2019年5月21日火曜日

[Perl] 11. その他

Perl に関するメモはこれで最後かな。
私は基本的かつ断片的な知識しかないけれど、振り返ってみると思っていたよりも書くことが多かったです。また Perl を使う機会があったら見直してみようと思います。

2019年5月16日木曜日

[Perl] 08. 実行方法

Perlスクリプトの実行方法に関するメモ。今更感がすごい。
(どうでもいい話だけど、ターミナルの先頭表現は > にした。見にくかったので...)

2019年5月15日水曜日

[Perl] 07. サブルーチン

サブルーチン(関数)の作り方に関するメモ。サブルーチン名を sub_*** としているのは私の趣味。

2019年5月14日火曜日

[Perl] 06. 文字列出力

今回は文字列出力に関するメモ。
print 関数、printf 関数を使って文字列を出力する。ついでに sprintf 関数についてもメモしておく。
ファイルへの出力 (ファイルハンドル) については、前前前回(?)の記事を参照。

2019年5月10日金曜日

[Perl] 04. 正規表現

今回はPerlの正規表現についてのメモ。
正規表現とは、文字列の集まりを別の文字列を使って表現する方法のこと。ワイルドカード (*, ?) の上位互換という認識。パターンマッチ構文(=~)で正規表現を使う場合を例として、メモしておく。

パターンマッチは、文字列が正規表現で書かれたパターンを含む場合に真とする。
if (<文字列> =~ <正規表現>) {
  処理
}

2019年5月9日木曜日

[Perl] 03. ファイル/ディレクトリ操作

今回はファイル/ディレクトリの操作についてのメモ。
拡張モジュールの話が出てくるが、モジュールのインストール方法ついては こちら を参照。

2019年5月8日水曜日

[Perl] 02. 条件分岐とループ

条件分岐とループについてのメモ。色々な言語に手を出せば出すほど書き方が分からなくなる。きっと"あるある"だと思う。

2019年5月7日火曜日

[Perl] 01. 型

Perl をファイル処理を行う際の便利ツールとして使用していたのですが、最近は他のスクリプト言語を使う機会が増えてきました。脳内メモリ容量が少ないので、忘れそうな内容をメモしておこうと思います。
今回はPerlで使う型について。

Perlの変数の型は、スカラー、配列、ハッシュ(連想配列)の3種類に大きき分けられ、変数の頭にそれぞれ $, @, % を付加することで判別する。
整数/浮動小数点/文字列 などを自動で判別してくれる。